Stream Processing Casual Talksで発表しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの勉強会です。
http://connpass.com/event/35264/

参加者がガチ勢ばっかりだったので、マジびびる..
途中で海外のMeetup方式になってマジびびる…

スライドはここに置いておきます。
http://www.slideshare.net/tamrin69/pipelinedb

streamのpostgres上の実装とか、continuous viewはviewなので実体が別に_mrelテーブル(とシーケンステーブル)が存在するとか言いたかったのですが、時間が無くなってしまい殆ど駆け足でした。
知りたい事があれば個別に聞いてください。
また、弊社のランチを食べながら話をしたいという方もTwitterでコンタクトくださいませ。

一部の人にはStream Processingよりも重複排除の方が引っかかったようで、発表後や懇親会ではそういうお話が出来て楽しかったです。

個人的には、予測モデルの生成のような難しい事をするのであればそれに適したミドルウェアを使えば良いと思いますが、単純にKPIを素早く出したいだけだったらPipelineDBが優れているなと思いました。
(そもそも同じ土俵で戦う製品では無いし)

主催者の方、および会場提供のY!さんありがとうございました。
ほんとガチな人しか居なかったし、発表もガチな内容しか無かったので楽しかったです。